JR高田馬場の早稲田口から徒歩8分のところにある昔ながらの洋食屋に行ってきました。
デミグラスソースたっぷりのチーズハンバーグ
高田馬場でよくランチを食べていますが、早稲田方面はまだまだ未開拓です。しかし、昔ながらの洋食屋さんがあると聞いては行かずには入られません。
駅からはちょっと歩きますが、「キッチン谷沢」でチーズハンバーグを食べてきました。
場所は、早稲田通りを早稲田方面にひたすら歩きます。
TUTAYAも過ぎ、タリーズも過ぎ、鯛焼き屋さんを左に曲がった所にあります。
明治通りの交差点のちょっと手前ですね。
お店のフロントはこんな感じ。
哀愁漂ってますね〜。
看板を見て、初めて気付く!
ずっと、「キッチンやざわ」だと思っていましたが、「キッチンたにざわ」なんですね。
店内はカウンター席と奥にテーブル席が少しある位なので狭いです。
多少並ぶときもあるようですけど、私はカウンター席が空いていたのですぐに入れました。
チーズハンバーグ(900円)が美味しそうだったので注文!
しばし、ウェイティング。
ハンバーグは時間が掛かりますね〜。
軽くフライパンで焼いてから、チーズを載せてオーブンへ行きますからね。
800円で日替わりランチがありましたが、こちらはクイックメニュー。
お急ぎの方は日替わりランチが良いでしょう。
隣は、カツカレーを注文してたけど、やばいくらいのボリュームでした(驚)
ようやく、チーズハンバーグ登場!
デミグラ〜
結構大きいね。
デミグラスソースがジュウジュウしております。
ではいただきまーす!パクリ
ほくほく〜〜
昔ながらの王道なハンバーグですね。
チーズもとろけて、良い感じです。
付け合わせは、ポテトフライといんげんとコーンです。
こちらも王道。
こんな昔ながらの洋食屋さんはハズレないな〜
ごちそうさまでした!
次回は、クイックメニューの日替わりランチで!
駅近だと嬉しいんだけど。
地図
「キッチン谷沢」の詳細情報
店名 | キッチン谷沢 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-2-15 |
営業時間 | ランチ、11:30〜12:30 ディナー、17:30〜21:30 ランチ営業 |
タバコ | 分煙。奥のテーブル席は喫煙可かも |
定休日 | 日曜日 |
公式サイト | なし |
クーポン・予約 |