和食

とんかつ

【新店情報】ゴッチーズビーフの跡地に京都 牛カツ専門店「勝牛」がオープン(6/12)

本日は新店情報です。ゴッチーズビーフ 高田馬場店の跡地に京都 牛カツ専門店「勝牛」がオープンしたようです。グランドオープンは6/12(月)11:00~だったみたいですね。わたしは今日たまたま店の前を通って知りました!牛カツといえば、...
うどん・そば

福岡の行列のできるうどん屋「大地のうどん」が高田馬場にできたので行ってきた!

福岡の人気店「大地のうどん」が2016年3月に東京進出!遅ればせながら「大地のうどん 東京馬場店」に行ってきました!名物はごぼう天器からはみ出るメガサイズのごぼう天が超圧巻! 東京進出も果たした行列必至の人気店・福岡県『大地のうどん』 | ...
とんかつ

今は亡き、たんちょうのかつミートは新宿の「北の幸 釧路港」で食べられるよ!

2014年12月28日に残念ながら閉店してしまった「鉄板スパゲッティ たんちょう 高田馬場店」ですが、看板メニューのかつミートを惜しんでいる人も多いはず!そのかつミートが新宿の「北の幸 釧路港」で食べられるということで行ってきました!【...
うどん・そば

神保町で人気の焼きそば専門店「みかさ」が高田馬場にもオープン!

神保町で人気の焼きそば専門店「みかさ」が2016年4月22日に高田馬場にもオープンしたと聞きつけて行ってきました。さすが高田馬場!高田馬場は「真打みかさ」神保町は「みかさ」で高田馬場は「真打みかさ」となってますね。関係性は?と思って...
とんかつ

ロースかつ定食が600円!男を漢(おとこ)にするとんかつ専門店「坂井精肉店 高田馬場店」

JR高田馬場から徒歩7分、ロースかつ定食が600円で食べられる男を漢(おとこ)にするとんかつ専門店「坂井精肉店 高田馬場店」に行ってきました。バリエーション豊富なメニュー今日はとんかつ気分でどこに行こうかと。またまた新規開拓で、馬場口(早稲...
500円ランチ

ピリッと辛いつけ蕎麦がおいしいよ!つけ蕎麦専門店「つけ蕎麦安土 高田馬場本店」

JR高田馬場から徒歩7分、つけ蕎麦専門店「つけ蕎麦安土 高田馬場本店」に行ってきました。つけ麺じゃなくつけ蕎麦つけ麺じゃなくてつけ蕎麦を食べてきました。つけ蕎麦は知らなかったなぁお蕎麦は美白&美肌効果、良質のタンパク質、脂肪燃焼と...
居酒屋

本格へぎそばとランチバイキングの「へぎそば 昆 高田馬場」

JR高田馬場から徒歩2分、本格へぎそばとランチバイキングの「へぎそば 昆 高田馬場」に行ってきました。へぎそばって、なんですの?へぎそばとは、布海苔(ふのり)という海草をつなぎに使った珍しいそばのこと。 秘伝の製法で作るつけダレは関西風に近...
とんかつ

690円でとんかつが食べられる!「とんかついちよし 高田馬場店」が穴場だった!

JR高田馬場駅から徒歩1分、さかえ通りにある「とんかついちよし 高田馬場店」に行ってきました。690円のロースかつ定食!高田馬場のとんかつ屋と言えば「成蔵」、「とん久」、「とん太」が有名です。どの店も味は絶品ですが、いかんせんランチ...
居酒屋

【閉店】高田馬場で昼から飲める鉄板焼き居酒屋!「鉄板酒場 鐵一 高田馬場店」

JR高田馬場駅から徒歩1分、高田馬場で昼から飲める鉄板焼き居酒屋「 鉄板酒場 鐵一 高田馬場店」に行ってきました
居酒屋

「串鐡 名店ビル店」にランチに行くなら12:00〜12:30は避けた方が良いかもです。

以前にも記事にした高田馬場で有名な焼き鳥屋の「串鐡 名店ビル店」ですが、ランチに行くなら12:00〜12:30は避けた方が良いかもしれません。